脳神経内科とは

脳神経内科のイメージ写真

脳をはじめ、脊髄、末梢神経、筋肉など脳神経系の病気を内科的に診療します。
パーキンソン病、脳卒中、片頭痛、認知症、てんかんなどがその代表です。
脳神経内科は、精神科や神経科、心療内科など精神的な病気を診察する診療科と間違われることが多いですが、精神的な病気は当診療所では診療出来ません。
脳神経系の病気と診断されていなくても、慢性的な頭痛、手足や顔面のしびれ、全身あるいは体の一部に力が入らない、しゃべりづらい、もの忘れがひどい、ダブってものが見える、めまいの場合などにも、ご受診ください。
これらの症状は、脳神経系に問題がある場合はもちろんですが、糖尿病によるしびれや、甲状腺ホルモンの不足または働きの低下で起こるもの忘れ、さらには耳鼻咽喉科の領域である内耳障害によるめまい、である場合などがあります。
脳神経内科は、全身にある末梢神経や筋肉を評価するため、全身のすみずみまで診察した結果、これらの病気が明らかになることがあります。

MRIによる検査ができます

MRIは、大病院でしか検査出来ないと思う方が多いと思いますが、当院診療所にはMRIが設置してあり検査出来ます。
必要性が認められる場合は、MRI検査を行い、脳腫瘍、脳梗塞、脳内出血、脳動脈瘤、脳血管狭窄などの有無を確認できます。
また、気になる頭の症状があり、頭の中を詳細に調べたい方にもMRI検査は可能です。
さらに、頭部MRI検査をメニューに含んだ脳ドックも行っておりますので、頭の症状はないがMRI検査をご希望の場合は、脳ドックをご利用ください

  • MRI(Magnetic Resonance Imaging)とは、強力な磁場の中に体を入れ、強い磁気を使って体の内部(臓器や血管)を撮像する検査機器になります。そのためX線を利用するCTとは異なり、放射線被ばくの心配はありません。またMRI画像はCT画像と比較して、濃淡がはっきりし、様々な撮影条件で撮影でき、さらに血管も評価できるため、より正確な診断ができます。
  • 予約外で受診された場合、MRI検査は翌日以降となる場合があります。

このような症状はご相談ください

  • 手足にうまく力が入らない(脱力)
  • しびれ
  • 慢性的な頭痛
  • 著しいもの忘れ
  • めまい・ふらつき
  • ふるえ
  • 言葉が話しにくい
  • むせる
  • ものがずれて見える
  • 気を失う・ぼんやりする など

脳神経内科でよくみられる代表的な病気

  • 脳卒中(脳出血、脳梗塞)
  • 頭痛(片頭痛、緊張型頭痛など)
  • 認知症
  • 神経難病(パーキンソン病、パーキンソン症候群、脊髄小脳変性症、多発性硬化症 など)
  • てんかん
  • 末梢神経障害

メールグループ作成について

当診療所では、通院患者さんに対し、必要があれば、患者さんに関係のある医療・介護関係の方々と携帯やパソコンのメールによる連絡網を作成し、迅速・確実な情報伝達の手段として利用しています。詳しくは、診察の際に医師にご相談下さい。

脳神経内科専門往診について

神経難病のような進行性の脳神経内科疾患の場合、脳神経内科専門往診開始前は、病院から診療所、在宅へと医療受診形態が変わるたび継続性が途切れ、在宅診療へ移行する場合は専門性も途切れてしまいます。
しかし、脳神経内科専門往診開始後は、継続性、専門性いずれも担保され、患者さんと家族の人生が把握してもらえるようになります。
さらには、患者さんと家族の人生の物語、すなわちnarrativeに脳神経内科医が継続的に関わることができるようになり、よりよい人生の物語(narrative)の形成ができるようになるのではないかと考えています。

脳神経内科専門往診の利点

脳神経内科医にとって
疾患とともにある生活および人生(Life)の把握
在宅医にとって
脳神経内科専門性(Specialty)の担保
患者さんにとって
人間関係の継続性(Continuity)の担保

脳神経内科専門往診開始

病院・診療所・在宅医療 Continuity・Specialty担保されない

脳神経内科専門往診開始

病院・診療所・在宅医療 Continuityの担保・Specialtyの担保・Lifeの把握 寄りよいnarrative形成に役立つ

脳神経内科専門往診をご希望される方へ

他院から訪問診療を受けていらっしゃる方が対象になります。訪問診療をして頂いている医師に当診療所宛ての診療情報提供書を記載頂いたうえ、

tel. 043-483-3289 または e-mail:info@trinity-neurology.com

にご連絡下さい。相談のうえ、金曜日午前での対応になります。